ここから本文です。

更新日:2022年11月14日

接種券の再発行等について

新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるためには、接種券が必要です。
接種券を紛失等してしまった場合、赤穂市に住民票がある方は、赤穂市に再発行の申請が必要です。

接種券の再発行の対象となる方(赤穂市に住民票がある方)

  1. 接種券を紛失、滅失、破損等した場合
  2. 接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合
  3. 接種券に記載されている氏名が変更となった場合
  4. 接種券が届かない場合
  5. 住民票及び戸籍に記載がない場合
  6. 予診のみ券を2回使った場合
  7. その他接種券の発行が必要であると市町村長が認める場合

【追加接種(3・4・5回目)】申請方法について

電話又は窓口、郵送で申請することができます。

電話による申請

赤穂市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(電話番号:0791-48-7136)へご連絡ください。

窓口による申請

『接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【オミクロン株対応ワクチン接種用】』(ワード:24KB)を記入後、「予防接種済証」又は「接種記録書」、あれば破損等した接種券を持参し、下記の提出先へ申請してください。
※「住民票に記載の住所でない住所」への送付をご希望の場合は、本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を添付してください。

郵送による申請

『接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【オミクロン株対応ワクチン接種用】』(ワード:24KB)を記入し、「予防接種済証」の写し又は「接種記録書」の写し返信用封筒(あれば破損等した接種券)を同封して下記の提出先へ郵送してください。
※申請手続き後、内容に不備がなければ「住民票に記載の住所」へ郵送いたします。
「住民票に記載の住所でない住所」への送付をご希望の場合は、本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を添付してください。

『提出先』
〒678-0176
兵庫県赤穂市南野中321番地
赤穂市新型コロナウイルスワクチン接種対策室宛

【1回目、2回目接種】申請方法について

電話又は窓口、郵送で申請することができます。

電話による申請

赤穂市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(電話番号:0791-48-7136)へご連絡ください。

窓口による申請

接種券再発行申請書(ワード:18KB)を記入後、あれば破損等した接種券を持参し、下記の提出先へ申請してください。
※「住民票に記載の住所でない住所」への送付をご希望の場合は、本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を添付してください。

郵送による申請

接種券再発行申請書(ワード:18KB)を記入し、返信用封筒(あれば破損等した接種券)を同封して下記の提出先へ郵送してください。
※申請手続き後、内容に不備がなければ「住民票に記載の住所」へ郵送いたします。
「住民票に記載の住所でない住所」への送付をご希望の場合は、本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を添付してください。

『提出先』
〒678-0176
兵庫県赤穂市南野中321番地
赤穂市新型コロナウイルスワクチン接種対策室

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部新型コロナウイルスワクチン接種対策室 

兵庫県赤穂市南野中321(赤穂すこやかセンター内)

電話番号:0791-48-7136

ファックス番号:0791-46-8705