ここから本文です。
更新日:2021年1月21日
健診日 |
健診会場 |
---|---|
2月6日(土曜日) |
尾崎地区体育館 |
2月13日(土曜日) |
尾崎地区体育館 |
2月20日(土曜日) |
尾崎地区体育館 |
受診希望の人は、保健センターまでお問い合わせください。
健診会場での3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けるための対策を下記のとおり行いますので、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
フレイルとは、心身の様々な機能が加齢や病気などによって低下した状態をさします。
フレイル健診では、後期高齢者医療制度に加入されている人を対象に「後期高齢者の質問票」を用いて問診を実施し、心身の状態を確認します。
「後期高齢者の質問票」とは、フレイルなどの高齢者の特性を踏まえた「心身の健康状態」「栄養」「運動」「認知機能」「社会参加」等に着目した15項目の質問票です。
対象年齢は令和3年3月31日現在の年齢
健診(検診)の種類 |
健診の種類 |
対象年齢 |
受診料金 |
|
---|---|---|---|---|
特定健診(基本健診) | 基本 | 身体計測(身長・体重・腹囲)・血圧測定・血液検査・尿検査 (後期高齢者医療制度加入者はフレイル健診を含む) |
20歳以上 | 注)1 |
詳細な健診 | 貧血検査・心電図検査・眼底検査 | 同上 | 注)2 | |
肺がん検診 | 胸部エックス線撮影 | 肺全体をエックス線で撮影し、肺の病変を診断します。 | 20歳以上 | 200円 |
喀痰検査 | 痰を採取し、そこに混入するがん細胞の有無を調べます。注)3 | 20歳以上 | 900円 | |
アスベスト健診 | 胸部エックス線の撮影により、アスベストに関する所見がないかを検査します。注)3 | 20歳以上 | エックス線撮影料に含む | |
胃がん検診 | 胃部エックス線検査 | バリウム(造影剤)と発泡剤(胃を膨らませる薬)を飲み、エックス線で胃の形や粘膜を観察します。 | 20歳以上 | 1,000円 |
大腸がん検診 | 2日分の便の潜血検査 | 大腸からの出血を調べる検査です。2日分の便を採っていただき、検査を行います。 | 20歳以上 | 500円 |
前立腺がん検診 | 血液検査 | 血液中に含まれるPSAの量を調べます。PSAとは、前立腺でつくられるたんぱく質で、前立腺に疾患があると血液中に入りこみます。 | 50歳以上の男性 | 500円 |
肝炎ウイルス検診 | 血液検査 | 肝炎ウイルス(B型・C型)の感染の有無について調べます。 | 注)4以外の人は700円 | |
胃がんリスク検診(ABC検診) | 血液検査 |
血液のピロリ菌抗体検査と胃粘膜のペプシノゲン検査によって、胃の健康度を判定します。 (胃がん検診の代わりになるものではありません) |
40歳以上(過去に未受診の人のみ) |
1,000円 注)5 |
注)1.特定健康診査の料金について
年齢 |
加入中の医療保険 |
料金 |
---|---|---|
20~39歳 |
赤穂市国民健康保険 |
無料(当日、被保険者証を確認します) |
赤穂市国民健康保険以外の人 |
1,300円 |
|
40~74歳 |
赤穂市国民健康保険 |
無料(当日、被保険者証を確認します) |
赤穂市国民健康保険以外の人 |
加入中の医療保険から発行される特定健康診査受診券に記載の料金(当日、被保険者証及び特定健康診査受診券を確認します) |
|
75歳以上 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合 |
無料(当日、被保険者証を確認します) |
注)2.詳細な健診の料金について
年齢 |
加入中の医療保険 |
医師の判断に基づき検査を実施する場合 |
左記以外で検査を希望する場合 |
---|---|---|---|
20~39歳 |
赤穂市国民健康保険 |
無料 |
貧血検査:330円 心電図検査:1,170円 眼底検査:850円 |
赤穂市国民健康保険以外の人 |
無料(特定健康診査の料金に含む) |
||
40~74歳 |
赤穂市国民健康保険 |
無料 |
|
赤穂市国民健康保険以外の人 |
加入中の医療保険から発行される特定健康診査受診券に記載の料金 |
||
75歳以上 |
兵庫県後期高齢者医療広域連合 |
無料 |
注)3.喀痰検査・アスベスト健診は、事前の申し込みは必要ありません。
注)4.令和2年度に40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳になる人で、過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない人は、検診料金が無料です。
注)5.胃がんリスク検診は、赤穂市国民健康保険・兵庫県後期高齢者医療広域連合に加入されている人及び生活保護を受給されている人も検診料金が必要です。
健診当日、下記の1.2.に該当する人は被保険者証を確認します。
3.に該当する人は生活保護受給者証明書の提出が必要です。
1.赤穂市国民健康保険被保険者
2.兵庫県後期高齢者医療広域連合の被保険者証の交付を受けている人
3.生活保護受給者
注)1.2.3.に該当する人であっても、受診者の希望により、貧血検査・心電図検査・眼底検査を受診する場合は、検査費用が必要です。また、胃がんリスク検診は1.2.3.に該当する人も検診料金(1,000円)が必要です。
「広報あこう4月号」と一緒に配布する「生活習慣病健康診査のご案内」についている「令和2年度赤穂市生活習慣病健康診査受診申込はがき」で申し込みしてください。
なお、「生活習慣病健康診査のご案内」は保健センター(赤穂すこやかセンター1階)、市役所1階情報コーナー(市民課前)、各地区公民館、総合福祉会館でも配布しています。
項目 |
区分 |
20~39歳 |
40~74歳 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
75歳以上 | ||||||
特定基本健康診査(基本健診) |
赤穂市国民健康保険の人 |
申し込みできます |
申し込みできます |
申し込みできます |
||
赤穂市国民健康保険以外の人 |
申し込みできます |
被扶養者の人は、加入中の医療保険者が発行する特定健康診査受診券が必要です。 | ||||
がん検診 |
市民 |
申し込みできます 注)対象年齢については上記「健診内容の表」参照 |
||||
肝炎ウイルス検診 |
市民 |
申し込みできません |
申し込みできます |
|||
胃がんリスク検診(ABC検診) | 市民 | 申し込みできません | 申し込みできます |
市内の指定医療機関においても、特定健康診査を受診していただくことができます。(がん検診は受診出来ません)
受診を希望される人は、事前に受診券を発行しますので、保健センターまでご連絡ください。
医療機関名 |
電話 |
---|---|
赤穂市民病院 |
43-3222 |
赤穂中央病院 |
45-1111 |
くぼかわ医院 |
42-2140 |
澤田医院 | 48-8149 |
せの内科クリニック |
56-5115 |
てんわかかりつけ医院 |
43-7411 |
中村内科医院 |
46-0012 |
福田産婦人科麻酔科 |
43-5357 |
藤野内科クリニック |
42-1077 |
松本クリニック |
42-0036 |
三木内科 |
42-1771 |
宮崎クリニック |
43-4877 |
渡辺内科小児科医院 |
42-3884 |
お問い合わせ