ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 家庭内でもオミクロン株に注意して感染対策の徹底を
ここから本文です。
更新日:2022年1月28日
兵庫県内の感染経路の約55%は家庭内となっています。家庭内においても、会話時のマスク着用など感染対策の徹底をお願いします。
また、子どもの感染も増えていることから、ワクチン未接種の12歳未満の子どもと同居している高齢者、基礎疾患のある方などは特に注意してください。
十分な距離が取れない時、会話時は、家庭内でもマスクを着けましょう。
窓とドアなど2カ所を開けて30分に1回以上、1回5分間換気をしましょう。
よく手の触れる場所や共用部分(ドアノブ・手すり・スイッチ等)のこまめな消毒をしましょう。
食べ物や食器の共用を避けましょう。(大皿を避ける、直箸をしない)
※赤穂市では新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)を実施しています。高齢者等の方の接種は2月から随時実施しますので、接種券がお手元に届いた方は予約のうえ接種をお願いします。