ここから本文です。

更新日:2023年5月1日

住所地外接種について

新型コロナウイルスワクチンは原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしています。
ただし、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合(単身赴任者、遠隔地へ下宿中の学生、里帰り出産による帰省中の妊産婦、他)等は接種を行う医療機関等が所在する市町村へ事前に「住所地外接種届」を届出し、その市町村が発行する​「住所地外接種届出済証」を持参いただければ接種することが可能です。

以前の接種時に赤穂市へ住所地外接種の申請をされた方でも、赤穂市で追加接種を希望する方は、改めて申請が必要です。

なお、やむを得ない理由のうち下記に該当する場合は、本市への届け出を省略することができます。

  • 入院・入所者
  • 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
  • 市町村外の医療機関から往診により在宅で接種を受ける場合
  • 災害による被害にあった者
  • 勾留又は留置されている者、受刑者

申請方法について

住民票のある自治体から接種券が届いた後に、窓口又は郵送で申請することができます。

窓口による申請

住所地外接種届(ワード:19KB)を記入し、住民票のある自治体から届いた接種券と併せて下記の提出先へ申請してください。

郵送による申請

住所地外接種届(ワード:19KB)を記入し、住民票のある自治体から届いた接種券の写し返信用封筒(切手を貼り、返送先住所を記入したもの)を同封して下記の提出先へ郵送してください。

『提出先』
〒678-0176
兵庫県赤穂市南野中321番地
赤穂市新型コロナウイルスワクチン接種対策室宛

住所地外接種届出済証の発行

後日郵送

予約方法

上記記載の予約方法(LINEWEB、電話)でのご予約をお願いします。
※「住所地外接種届」の申請を受付し予約システムに登録後、予約可能になります。そのため、「住所地外接種届出済証」がお手元に届く前に予約可能な場合があるため、予約する際は、事前に接種対策室(電話番号:0791-48-7136)にご確認をお願いします。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部新型コロナウイルスワクチン接種対策室 

兵庫県赤穂市南野中321(赤穂すこやかセンター内)

電話番号:0791-48-7136

ファックス番号:0791-46-8705