ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
特定の疾病の18歳未満の児童が適切な医療を受けながら健全に育成していけるように、その治療費用(医療保険の自己負担分)を市で公費負担する制度です。
まず、小児特定疾患医療費受給資格申請をおこなってください。
18歳未満の児童が、小児ぜんそく・小児先天性心疾患・小児リウマチ・小児慢性腎炎・小児甲状腺機能亢進症・小児てんかん・小児慢性肝炎(ただし、小児慢性肝炎については、6ヶ月を限度とした入院療養を含む)のような疾病にかかり、通院療養をしているとき
医師または薬剤師の診療内容証明が必要です。
小児特定疾患医療費支給申請書に必要事項をご記入の上、医療介護課医療係の窓口(市役所1階4番の窓口)まで提出してください。
1分程度(提出のみ)
無料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ