ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 過去に発信した市長メッセージ > 市長メッセージ(市独自の支援策について)【第4弾】
ここから本文です。
更新日:2020年9月4日
令和2年9月4日
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染症の感染防止にご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
赤穂市では、これまでにも新型コロナウイルス感染症対策や地域経済の活性化対策として、独自の支援策を講じてまいりました。
今回さらに、国の第2次補正予算で措置された交付金等を財源として、次に掲げる公共施設の衛生環境整備など感染症対策のさらなる充実・強化を中心とした補正予算を編成し、9月4日の市議会定例会に提案いたしました。
まず、感染症対策として、多くの方々が利用される市民会館や公民館などの公共施設や文化会館などの社会教育施設、観光施設など各施設のトイレ洋式化や手洗い自動水栓化などを実施し、感染リスクの低減を図ってまいります。また、指定避難所や幼稚園、保育所及びアフタースクールなどの各施設に空気清浄機や消毒剤などの保健衛生用品を整備してまいります。
次に、学校の臨時休業・再開支援対策として、教育情報ネットワーク機器整備等を行い児童・生徒の学習活動を支援するほか、小中学校の修学旅行キャンセル料の補助を行います。
その他各事業の概要につきましては、別添の「補正予算の概要」(PDF:208KB)をご覧ください。
兵庫県内の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間の平均で30人を下回り「感染拡大期」から「感染増加期」に戻りましたが、市民の皆様には、引き続き感染防止対策の徹底へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、感染された方々やそのご家族、医療従事者等に対する誹謗中傷や不確かな情報、誤解に基づく不当な差別や偏見等につながらないよう思いやりを持った行動を重ねてお願いいたします。
赤穂市長牟礼正稔
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ