○赤穂市徽章

昭和26年9月1日

制定

画像

(注)「赤穂の赤」を図案化し、光芒は塩の結晶と躍進をあらわしたものです。

画像

市章の書き方

1 半径Rの円をかく。

2 円周を40゜に9等分する。

3 Cより直径ABに平行にCDをかく。

4 ODを半径とする円をかく。

5 円周の9等分点と中心Oを結んだ線との交点E、F、G、H、I、J、K、Lを求める。

6 円周の9等分点とD、E、F、G、H、I、J、K、Lとを結ぶ。

7 OLの2分の1の半径で円をかきM、N、Pを求める。

8 M、N、Pへの切り込みの間隔をOLの10分の1にとる。

9 DQの間隔もOLの10分の1となるようにとる。

10 赤の文字となるよう輪郭をかき仕上げる。

赤穂市徽章

昭和26年9月1日 種別なし

(昭和26年9月1日施行)

体系情報
第1類 規/第1章 市制施行
沿革情報
昭和26年9月1日 種別なし