ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 新型コロナウイルスの感染対策としてのごみの捨て方について

ここから本文です。

更新日:2022年4月15日

新型コロナウイルスの感染対策としてのごみの捨て方について

新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方や、その疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、下記を参考にしてください。

ごみの捨て方

  1. ごみに直接触れない
  2. ごみ袋はしっかりしばって封をする
  3. ごみを捨てた後は手を洗う

ごみの捨て方のチラシ(PDF:110KB)

注意1:燃やすごみの収集日に出してください。

注意2:ほかの燃やすごみとあわせて出していただいても構いません。

注意3:ペットボトル等の通常はリサイクルのため分別していただくごみについて、感染した方やその疑いのある方などが使用されたものに限り、燃やすごみで出してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民部美化センター 

兵庫県赤穂市中広1494番地

電話番号:0791-42-3841

ファックス番号:0791-42-3486