• イベントカレンダー
  • 施設案内

ホーム > よくあるご質問 > 国民健康保険税に関する質問 > Q13-介護納付金課税額とは何ですか?また、介護納付金はどのように納めるのですか?

ここから本文です。

更新日:2022年3月1日

Q13-介護納付金課税額とは何ですか?また、介護納付金はどのように納めるのですか?

質問

介護納付金課税額とは何ですか?また、介護納付金はどのように納めるのですか?

回答

寝たきりや認知症等になり介護が必要になった場合、適切な介護サービスが受けられるよう、40歳から64歳までの方が加入されている健康保険で保険料を納め、介護を社会全体で支えていくためのものです。平成12年4月から国民健康保険や社会保険などすべての健康保険に導入されています。

納付方法は、40歳の誕生日のある月(1日が誕生日の場合はその前月)の分から介護納付金分が加算され、合計額を国民健康保険税として納めます。

お問い合わせ

所属課室:総務部税務課市民税係

兵庫県赤穂市加里屋81番地

電話番号:0791-43-6803

ファックス番号:0791-43-6892