○赤穂市病院事業備品管理規程
昭和57年7月5日
病院訓令甲第1号
(目的)
第1条 この規程は赤穂市病院事業会計規程(平成26年赤穂市病院事業管理規程第3号)に基づき備品の管理について必要な事項を定めることを目的とする。
(昭59病院訓令甲2・平26病院訓令甲1・一部改正)
(備品管理の総括)
第2条 総務課長は備品を適正に管理するため、備品の管理に関する制度を整え、その管理に関する事務の統一をはかり、その異動及び現況を明らかにし、管理について必要な調整を行うものとする。
(備品の範囲)
第3条 この規程における備品とは耐用年数1年以上で、購入価額1万円以上のものをいう。
2 備品管理カードは備品の異動があるごとに整理しなければならない。
3 備品管理カードには品名、型式、購入年月日、購入金額、購入先、保管場所等必要な事項を記載するものとする。ただし、購入金額10万円未満の備品については型式、購入金額、購入先の記載を省略することができる。
4 備品の整理区分は別表による。
(保管責任者)
第5条 使用中の備品の保管責任者は別表に定める者とする。
2 保管責任者は、その保管に係る備品を、善良な管理者の注意をもつて、管理しなければならない。
3 保管責任者は、備品保管台帳(様式第3号)を常備し、備品の異動があるごとに整理しなければならない。
(総務課長への協議)
第6条 保管責任者は次の各号に掲げる場合、総務課長に協議し、必要な手続をしなければならない。
(1) 備品の管理換えを行おうとするとき。
(2) 備品を返納又は廃棄を行おうとするとき。
(3) 備品の貸し付けを行おうとするとき。
(4) 備品を亡失又はき損したとき。
(5) その他備品管理上必要な事項
(使用状況報告書)
第7条 保管責任者は購入価格300万円以上で、管理者が指定した備品についてはその使用状況を、重要備品使用状況報告書(様式第6号)により、定期的に管理者に報告しなければならない。
付則
この規程は、公布の日から施行する。
付則(昭和59年10月11日病院訓令甲第2号)
この規程は、公布の日から施行する。
付則(平成8年3月29日病院訓令甲第2号)
この規程は、平成8年4月1日から施行する。
付則(平成10年3月31日病院訓令甲第3号)
この規程は、平成10年4月1日から施行する。
付則(平成11年3月30日病院訓令甲第1号)
この規程は、平成11年4月1日から施行する。
付則(平成12年3月31日病院訓令甲第3号)
この規程は、平成12年4月1日から施行する。
付則(平成14年3月31日病院訓令甲第4号)
この規程は、公布の日から施行する。
付則(平成15年3月31日病院訓令甲第4号)
この規程は、平成15年4月1日から施行する。
付則(平成18年3月31日病院訓令甲第6号)
この規程は、平成18年4月1日から施行する。
付則(平成20年3月31日病院訓令甲第2号)
この規程は、平成20年4月1日から施行する。
付則(平成26年3月31日病院訓令甲第1号)
この規程は、平成26年4月1日から施行する。
付則(平成31年3月31日病院訓令甲第1号)
この規程は、平成31年4月1日から施行する。
別表 整理区分及び保管責任者
(平31病院訓令甲1・全改)
整理区分  | 保管責任者  | |
内科に所属する備品  | 内  | 指定する職員  | 
呼吸器科〃  | 呼吸  | 〃  | 
消化器内科〃  | 消化  | 〃  | 
循環器科〃  | 循環  | 〃  | 
小児科〃  | 小児  | 〃  | 
外科・消化器外科〃  | 外  | 〃  | 
整形外科〃  | 整形  | 〃  | 
脳神経外科〃  | 脳外  | 〃  | 
皮膚科〃  | 皮膚  | 〃  | 
泌尿器科〃  | 泌尿  | 〃  | 
産婦人科〃  | 婦人  | 〃  | 
眼科〃  | 眼  | 〃  | 
耳鼻咽喉科〃  | 耳鼻  | 〃  | 
放射線科〃  | 放射  | 〃  | 
麻酔科〃  | 麻酔  | 〃  | 
心臓血管外科〃  | 心外  | 〃  | 
歯科口腔外科〃  | 口腔外  | 〃  | 
形成外科〃  | 形成  | 〃  | 
精神科・心療内科〃  | 精神  | 〃  | 
病理診断科〃  | 病理  | 〃  | 
リハビリテーション科〃  | 回復リハ  | 〃  | 
診療部〃  | 診療  | 診療部長  | 
手術部・中央材料室〃  | 中材  | 看護師長  | 
集中治療室〃  | 集中治療  | 〃  | 
人工透析部〃  | 透析  | 〃  | 
健診部〃  | 健診  | 指定する職員  | 
救急部〃  | 救急  | 看護師長  | 
在宅医療部〃  | 在宅  | 指定する職員  | 
地域医療室〃  | 地域  | 〃  | 
診療情報管理室〃  | 病歴  | 〃  | 
内視鏡室〃  | 内視鏡  | 〃  | 
輸血部〃  | 輸血  | 〃  | 
がん診療支援室〃  | がん  | 〃  | 
薬剤部〃  | 薬剤  | 薬剤部長  | 
リハビリテーション部〃  | リハビリ  | 理学療法士長  | 
臨床検査部〃  | 検査  | 臨床検査技師長  | 
臨床工学部〃  | 工学  | 臨床工学技士長  | 
放射線部〃  | X線  | 診療放射線技師長  | 
栄養部〃  | 栄養  | 指定する職員  | 
歯科衛生部〃  | 歯科  | 〃  | 
視能訓練部〃  | 視能  | 〃  | 
医療安全推進室〃  | 安全  | 看護師長  | 
感染対策室〃  | 感染  | 〃  | 
経営企画室〃  | 経営  | 経営企画担当課長  | 
看護部〃  | 看護  | 看護部長  | 
4階北病棟〃  | 4階北  | 看護師長  | 
5階北病棟〃  | 5階北  | 〃  | 
5階南病棟〃  | 5階南  | 〃  | 
6階北病棟〃  | 6階北  | 〃  | 
6階南病棟〃  | 6階南  | 〃  | 
7階北病棟〃  | 7階北  | 〃  | 
7階南病棟〃  | 7階南  | 〃  | 
総務課〃  | 総務  | 総務課長  | 
財務課〃  | 財務  | 財務課長  | 
医療課〃  | 医療  | 医療課長  | 
西部診療所〃  | 西部  | 診療所長  | 
高雄診療所〃  | 高雄  | 〃  | 
福浦診療所〃  | 福浦  | 〃  | 
有年診療所〃  | 有年  | 〃  | 
院内託児所〃  | 託児所  | 総務課長  | 
訪問看護ステーション〃  | 訪問  | 看護師長  | 
看護師宿舎〃  | 看宿  | 総務課長  | 
医師住宅〃  | 住宅  | 〃  | 
介護老人保健施設〃  | 介護  | 事務課長  | 
上記に所属しない備品  | その他  | 総務課長  | 
様式 略