ホーム > 防災行政無線放送内容

ここから本文です。

防災行政無線放送内容

避難準備、高齢者等避難開始
2018年07月28日 18時30分00秒
こちらは赤穂市水防本部です。
台風の接近に伴い、赤穂市全域に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。ただちに避難の準備をして下さい。避難所として、地区公民館、福浦コミュニティーセンター、すこやかセンター、福祉会館、市内小中学校を開設します。避難に時間のかかる方、その支援の方は避難を開始して下さい。
台風第12号に備えましょう
2018年07月28日 16時15分00秒
赤穂市役所からお知らせします。
台風12号が、今夜、赤穂市に最接近します。
これから急激に、雨、風が強くなる恐れがありますので、不要不急の外出は控え、テレビ、ラジオなど今後の気象情報に十分注意しましょう。
誤報
2018年07月14日 15時37分02秒
こちらは赤穂市役所です。
ただ今の、避難指示の放送は、誤報でした。
大変申し訳、ありませんでした。
避難指示(緊急)
2018年07月14日 15時00分00秒
赤穂市全域に避難指示(緊急)を発令しました。大雨特別警報が発表され、千種川の水位がはん濫危険水位を超え、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。
地区公民館、福浦コミュニティセンター、市内全ての小中学校を開設しますので避難を開始して下さい。
夜間でもあるため避難に危険を伴う場合は、近くの安全な場所に避難して下さい。
クマに注意!
2018年07月08日 08時00分00秒
有年横尾地区で、クマが、目撃されました。
危険ですので、十分に注意して下さい。
クマを見かけた場合は、市役所または警察に連絡してください。
避難勧告
2018年07月07日 00時22分04秒
赤穂市全域に避難勧告を発令しました。大雨に伴い、千種川の水位がはん濫危険水位に到達し、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。
地区公民館、福浦コミュニティセンター、市内全ての小中学校を開設しますので避難を開始して下さい。
夜間でもあるため避難に危険を伴う場合は、近くの安全な場所に避難して下さい。
避難準備、高齢者等避難開始
2018年07月06日 22時17分59秒
 大雨に伴い、川の水位が上昇し、また土砂災害の発生も予想されます。赤穂市全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
地区公民館、福浦コミュニティセンター、原小学校、坂越中学校を開設しますので避難に時間のかかる方やその支援の方は避難を開始して下さい。
公民館開設のお知らせ
2018年07月06日 17時00分00秒
こちらは、赤穂市災害警戒本部です。
大雨に伴い避難所として、地区公民館、福浦コミュニティーセンター、原小学校、坂越中学校を開設します。
ご自宅に、とどまることを不安に思われる方は、ご利用ください。
避難準備、高齢者等避難開始
2018年07月05日 22時20分23秒
 大雨に伴い、川の水位が上昇しています。有年、原、高雄地区に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
地区公民館を開設しますので避難に時間のかかる方やその支援の方は避難を開始して下さい。
地震発生(震度4)
2018年06月18日 08時08分12秒
地震発生。

こちらは防災赤穂市役所です。
震度4の地震が発生しました。
火の始末をしてください。
テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。