ここから本文です。
更新日:2025年10月31日
平成7年に発生した阪神・淡路大震災では、家屋の倒壊・転倒などにより、多くの尊い命が犠牲となりました。また、令和6年に発生した能登半島地震など近年大規模地震が頻発しており、さらに南海トラフ地震や山崎断層地震の発生の切迫性が指摘されるなど、大規模地震がいつどこで発生してもおかしくない状況にあります。
赤穂市では、大規模地震の備えとして、昭和56年5月31日以前に着工された旧耐震基準の住宅を対象に耐震改修等にかかる費用の一部を助成するなど、住宅耐震化の取組を進めています。
このたび、市民のみなさまに耐震化の必要性を周知することを目的として、しあわせフェスティバルの開催に合わせて相談会を実施します。
相談会に参加して、住まいの耐震化について検討してみませんか。
2025年11月16日 午前10時から午後2時まで
| 名称 | 総合福祉会館(1階玄関ホール) |
|---|
昭和56年5月31日以前に建築した住宅等の改築・リフォーム、耐震補強等を検討されている人
無料
申し込みは不要です。当日、直接会場へお越しください。
この相談会では、住宅の耐震化に関する相談や補助制度の説明を行います。
間取りなどの図面があれば、ご持参ください。
お問い合わせ