ホーム > 市政情報 > ふるさとづくり寄付金 > 運用状況の公表 > 運用状況の公表(令和5年度)
ここから本文です。
更新日:2024年5月31日
令和5年度までにいただきました寄付金の一部は、令和5年度実施の以下の事業に活用させていただきました。
|
寄付分野 |
寄付金を活用した事業 |
金額(円) |
合計(円) |
|---|---|---|---|
|
(1)歴史遺産と自然環境の保全と活用に関する事業 |
公害測定機器等整備事業 |
1,279,320 |
77,230,000 |
|
河川美化対策事業 |
14,925,653 | ||
|
赤穂城跡整備事業 |
5,488,606 | ||
| 埋蔵文化財調査事業 | 8,855,450 | ||
| 文化財施設整備事業 | 2,699,700 | ||
| 史跡土地買い上げ事業 | 9,335,148 | ||
| 海洋科学館施設整備事業 | 2,905,900 | ||
| 千種川等水質精密調査事業 | 2,904,000 | ||
| 環境基本計画推進事業 | 927,608 | ||
| 資源ごみ集団回収奨励事業 | 2,293,900 | ||
| 義士祭開催運営補助金 | 16,919,000 | ||
| 日本遺産推進事業 | 1,132,509 | ||
| 都市景観形成助成事業 | 1,065,000 | ||
| 文化財普及活用事業 | 1,286,808 | ||
| 文化財公開活用事業 | 2,453,409 | ||
| 地域文化財調査事業 | 968,259 | ||
| 市史等編さん事業 | 1,789,730 | ||
|
(2)地域活性化に関する事業 |
市内循環バス運行事業 |
20,380,466 |
46,456,000 |
| 日本遺産推進事業 | 1,576,000 | ||
| DMO運営費補助金 |
9,775,108 |
||
| 観光魅力発信事業 | 14,724,426 | ||
|
(3)共に生きる福祉社会構築に関する事業 |
障害者地域生活支援事業 |
1,029,818 | 11,509,000 |
| 在宅介護支援センター運営委託事業 | 5,627,836 | ||
| 生きがいデイサービス事業 | 4,851,346 | ||
| (4)安全安心なまちづくりに関する事業 | 公共灯LED化事業 | 19,900,000 | 19,900,000 |
|
(5)子育て支援・学校教育等次世代育成に関する事業 |
新学校給食センター整備事業 |
20,301,696 | 96,323,000 |
|
障害者地域生活支援事業 |
60,000 | ||
|
アフタースクール子ども育成事業 |
12,844,000 | ||
|
第3子いきいき子育て応援事業 |
4,175,574 | ||
|
グローバル教育推進事業 |
21,449,972 | ||
|
幼稚園預かり保育事業 |
36,253,758 | ||
| 学校給食食育推進事業 | 12,000 | ||
|
学校給食費補助金 |
1,226,000 | ||
|
(6)個性ある地域文化・スポーツの創造に関する事業 |
市民総合体育館整備事業 |
1,257,000 | 15,455,000 |
|
赤穂国際音楽祭開催事業 |
11,777,309 | ||
|
元禄スポーツセンター等管理費 |
500,000 | ||
|
市民健康マラソン大会開催経費 |
1,920,691 | ||
|
(7)その他目的達成のために市長が必要と認める事業 |
病院事業会計繰出金 | 68,566,000 | 68,602,000 |
| 義士祭開催運営補助金 | 26,000 | ||
| 日本遺産推進事業 | 10,000 | ||
|
(8)赤穂市民病院を支援する事業 |
病院事業会計繰出金 | 31,051,000 | 31,051,000 |
|
合計 |
366,526,000 |
||
お問い合わせ