ここから本文です。
更新日:2020年4月1日
申し込み書の記入・提出から鍵渡し・入居までは、おおむね2か月程度かかります。
令和2年度は、年3回(5月、9月、1月)の募集を行う予定です。赤穂市内の県営住宅も、同時期に募集を行います。
詳しくは、市営住宅・県営住宅の入居者募集をご覧ください。
市民課住宅係(市役所1階)にて配布している申し込み書に、必要事項を記入し、入居予定者全員の所得が確認できる書類(所得証明書・源泉徴収票など)を添付して、受付期間中に提出してください。
お申し込みには、収入基準などの資格要件があります。詳しくは、市営住宅の申し込み資格をご覧ください。
お申し込みいただいた方には、抽選会へご参加いただきます。参加は必須となります。
当選の場合 |
入居資格審査にお進みいただきます。 当選は入居決定を意味するものではなく、審査の結果、入居できない場合もあります。 |
---|---|
落選の場合 |
待機登録者となります。 抽選日から1年以内に空き家が発生した場合、入居のご案内をいたします。 |
申し込み書に記載されている事項を確認するために、入居資格審査を行います。指定の日時までに、必要書類を提出してください。期間内にご提出いただけない場合、お申し込みがキャンセルとなりますので、お早めにお手続きください。
審査に合格された方には、入居許可通知書をお送りいたします。この時点で、はじめて入居予定者となります。
市役所にて鍵渡し、入居の説明を行います(日時は、入居許可通知書に同封してお知らせいたします)。この際、家賃の引き落とし口座に関する書類をご記入いただきますので、通帳と銀行印をお持ちください。
お問い合わせ