ホーム > 防災・防犯 > 消防 > 予防・啓発 > 熱中症を防ぎましょう!

ここから本文です。

更新日:2025年5月1日

熱中症を防ぎましょう!

令和6年4月29日から10月6日の間、赤穂市消防本部管内で、熱中症(疑い含む)により107人の方が救急搬送されました。そのうち重症(長期入院が必要なもの)1人、中等症(入院加療が必要なもの)35人、軽症(通院加療が必要なもの)71人でした。年々、熱中症により救急搬送される方が増加しています。

「熱中症」は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。めまいやけいれん、頭痛などさまざまな症状をともない、時には命にかかわる恐ろしい病気で屋外だけでなく屋内で何もしていない時でも起こります。熱中症を正しく理解し予防に努めてください。

なお、総務省消防庁のホームページに、大変参考になるリーフレットが掲載されていますので、ぜひご確認ください。

お問い合わせ

所属課室:消防本部救急課 

赤穂市加里屋1120番地120

電話番号:0791-43-6884

ファックス番号:0791-45-0119