ホーム > 防災・防犯 > 消防 > 予防・啓発 > 老朽化した消火器の破裂事故を防ぎましょう

ここから本文です。

更新日:2022年3月7日

老朽化した消火器の破裂事故を防ぎましょう

消火器の破裂事故にご注意!

点検が行われず、長期間放置し、腐食が激しく進んだ消火器を操作(レバーを握って消火剤を放出させる行為)したことにより、消火器が破裂し受傷する事故が全国的に相次いで発生しました。

腐食の進んだ消火器は、絶対に操作しないでください。

消火器は、初期消火に非常に有効なものですが、取扱いを誤ると思わぬ事故になります。事故を起こさないために、そしていざというとき使用できるように、消火器の適正な保管と日常的な点検を行ってください。

  • 腐食・破損した消火器

黒く変色している消火器

 

底の塗装がはがれた消火器

ふたが破損している消火器

 

老朽化消火器の破裂事故の発生状況や消火器の取扱いについてはこちらをご覧ください。

総務省消防庁「消火器の取扱いについて」

http://www.fdma.go.jp/html/life/shokaki/atukai/index.html(外部サイトへリンク)

その消火器は大丈夫?

さびやへこみなどが生じているものは絶対に使用せず交換をお願いいたします。

容器内の消火粉末は、長い間放置したり、湿度の多い場所等に設置していると固まる可能性があり、いざ使用する時に消火粉末が出てこないおそれがあります。定期的に消火器を傾けて、容器内の粉末がサラサラ動いているか、耳を近づけて聞いてみましょう。

消火器の廃棄方法について

現在お持ちの消火器を廃棄する場合は、「既販品用消火器リサイクルシール」を下記の特定窓口(消火器販売店等)で購入し、消火器に貼り付け、特定窓口にお持ちください。

なお、2010年1月以降に製造されている消火器は、消火器リサイクルシール付で販売されています。

  • リサイクルシール(みほん)
リサイクルシールの見本
  • リサイクルシールは対象品目1つにつき、1枚貼付することが必要です。
  • リサイクルシールには有効期限が設けられています。既販品用シールは2年、新製品用シールは10年(2012年製まで)、12年(2013年製より)、20年(2013年製より)です。
  • リサイクルシールにはバーコードがついており、1枚ずつ個別に番号管理します。
  • シールの発行は、消火器工業会の委託を受けた消火器リサイクル推進センターが行います。

 

  • 特定窓口
株式会社播州商会 0791-42-4032
三協防災株式会社 0791-43-8180

 

消火器の回収、リサイクルについてはこちらをご覧ください。

(社)日本消火器工業会及び(株)消火器リサイクル推進センター

http://www.jfema.or.jp/(外部サイトへリンク)

エアゾール式簡易消火具の不具合について

エアゾール式簡易消火具とは、家庭内で発生した比較的初期段階での小火災を想定した簡易消火具であり、片手で操作でき、消火剤と噴射のための加圧ガスが入っており、ご家庭で使われているヘアスプレー品とほとんど同じ構造です。

防災設備機器メーカー、ヤマトプロテック社製のエアゾール式簡易消火具の一部において、製造工程上の不具合により容器内面の腐食が進み破裂する事故が発生しています。

エアゾール式簡易消火具は、消火薬剤を噴射することで、容器内の圧力が下がり破裂の危険が排除されるため、同社は消費者自身での薬剤放出及び廃棄処分を依頼しています。

 

詳しくは、ヤマトプロテック株式会社お客様相談窓口0120-801-084

http://www.yamatoprotec.co.jp/(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

所属課室:消防本部予防課 

赤穂市加里屋1120番地120

電話番号:0791-43-6882

ファックス番号:0791-45-0119