ここから本文です。
更新日:2025年4月22日
熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)」発表時に開設する「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」を以下のとおり指定しました。
また指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)は、熱中症特別警戒情報が発表されていない時であっても、これらの施設を熱中症の予防を図る一時休憩所として、市民の皆様にご利用いただけます。
施設名 | 所在地 | 利用可能時間 | 休館日 | 利用条件 | 受入可能人数 |
---|---|---|---|---|---|
赤穂市庁舎 | 加里屋81番地 | 8時30分から17時15分 | 土曜日・日曜日・祝日 | 1階フロアー | 10人 |
赤穂すこやかセンター | 南野中321番地 | 8時30分から17時15分 | 土曜日・日曜日・祝日 | 1階フロアー | 10人 |
総合福祉会館 | 中広267番地 | 9時から17時 | 日曜日・祝日 | 1階フロアー | 10人 |
加里屋児童館 | 加里屋中洲5丁目21番地 | 10時から17時 | 12時から13時は休館 | 5人 | |
塩屋児童館 | 古浜町64番地 | 10時から17時 | 12時から13時は休館 | 5人 | |
赤穂東児童館 | 海浜町141番地 | 10時から17時 | 12時から13時は休館 | 5人 | |
坂越児童館 | 浜市372番地 | 10時から17時 | 12時から13時は休館 | 5人 | |
中央公民館(市民会館) | 加里屋中洲3丁目55番地 |
9時から20時 開設期間は、6月1日から9月30日まで |
月曜日 | ロビー | 10人 |
城西公民館 | 上仮屋南350番地 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
塩屋公民館 | 古浜町64番地 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
赤穂西公民館 | 鷏和709番地17 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
尾崎公民館 | さつき町9番地1 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
御崎公民館 | 朝日町1番地2 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
坂越公民館 | 坂越1683番地 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
高雄公民館 | 高雄2358番地1 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
有年公民館 | 東有年439番地1 | 9時から17時 | 土曜日・日曜日・祝日 | ロビー | 5人 |
坂越隣保館 | 浜市372番地 |
月曜日 10時から17時 火曜日から金曜日 9時から17時 |
土曜日・日曜日・祝日 開設日は、12時から13時は休館 |
10人 | |
有年隣保館 | 有年楢原734番地2 | 9時から17時 |
土曜日・日曜日・祝日 開設日は、12時から13時は休館 |
10人 | |
日本海水赤穂ライブラリー(図書館) | 中広907番地 | 10時から18時 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、第4木曜日 | 新聞雑誌コーナー | 10人 |
赤穂化成ハーモニーホール(文化会館) | 中広864番地 |
9時から17時 開設期間は、6月1日から9月25日まで |
火曜日(祝日の場合は翌日) | ロビー | 5人 |
品川リフラ赤穂市民総合体育館 | 加里屋1278番地 | 9時から18時 | 月曜日(祝日の場合は翌日) | 旧喫茶室 | 10人 |
プラット赤穂 | 加里屋290番地10 | 9時から20時 | 年中無休 | 30人 |
環境省では、指定暑熱避難施設について広く認知されやすいように一般名称は、「クーリングシェルター」としており、本市でも「クーリングシェルター」とします。
「熱中症特別警戒アラート」発表時以外も、一時的に暑さをしのぐ一時休憩所としてクーリングシェルターを利用いただけます。利用可能時間は指定施設一覧のとおりです。
熱中症の予防方法については、「熱中症に気をつけましょう」をご覧ください。
お問い合わせ