ここから本文です。
更新日:2015年3月31日
赤穂市地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき、赤穂市防災会議が作成した計画です。
本計画は、赤穂市における災害対策の基本となるもので、国の防災基本計画並びに兵庫県地域防災計画と連携した地域防災計画であり、市民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的としています。
平成23年3月に発生した東日本大震災を始め、全国各地で頻発する大規模災害を背景に災害対策基本法及びその他の関係法令が改正されたことや、国の防災基本計画並びに兵庫県地域防災計画が修正されたことを受け、赤穂市においても全面的な修正に向けて見直しを行ってきました。素案作成、パブリックコメントを経て、平成27年2月13日開催の赤穂市防災会議において改定が行われたものです。
災害の発生を未然に防ぐことは困難であることから、被害を最小限にする「減災」の考え方を基本に、「自助」、「共助」、「公助」が一体となった取り組みに重点を置いて見直しを行っています。
お問い合わせ