ここから本文です。
更新日:2023年1月25日
お知らせ
令和5年度3歳児保育について、次のとおり園児を募集します。
令和5年4月1日時点で赤穂市に住民登録をしている、平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの幼児
いずれか1園のみへの応募とします。
預かり保育利用枠で入園した場合、通常保育以外に預かり保育を利用することができます。
校区外の幼稚園に入園された人は、令和6年度は居住地の小学校区の幼稚園に転園していただきます。
入園予定者数は下記のとおりです。(令和5年1月4日現在)
赤穂幼稚園 |
塩屋幼稚園 |
尾崎幼稚園 |
|
---|---|---|---|
募集人数 |
50名 |
50名 |
50名 |
入園者 |
40名 |
33名 |
39名 |
うち通常利用枠 |
28名 |
20名 |
26名 |
うち預かり保育利用枠 |
12名 |
13名 |
13名 |
追加募集の案内についてはこちらをご覧ください→追加募集のご案内
各幼稚園(平日の午後2時から午後5時)
教育委員会こども育成課
令和4年9月12日(月曜日)以降にホームページからダウンロードすることもできます。
9月13日(火曜日)~10月7日(金曜日)
赤穂市教育委員会こども育成課10月3日(月曜日)~10月7日(金曜日)(郵送の場合、締切日必着)
各幼稚園10月6日(木曜日)・7日(金曜日)(通常利用枠希望者のみ。午後2時~午後5時)
令和4年10月11日(火曜日)に幼稚園と教育委員会こども育成課に申込みされた人数を集計します。「入園の決定」の全員入園可能な条件にあてはまる場合は、10月12日(水曜日)に申込書類に記載された連絡先まで、入園可能となったことをお電話にてご連絡します。後日、入園願書受付に必要な書類を郵送します。
通常利用枠が抽選となった場合、10月12日(水曜日)に抽選会を実施する旨をお電話にてご連絡します。10月19日(水曜日)の抽選会終了後、当選された人に、入園願書受付に必要な書類を直接お渡しします。
預かり保育利用枠の選考が必要となった場合は、10月11日(火曜日)に優先度順に選考を実施し、10月12日(水曜日)に選考結果をご連絡し、後日入園可能となった人に、入園願書受付に必要な書類を郵送します。
受付日は募集要項に記載していますので、あらかじめ日程の調整をお願いします。預かり保育利用枠の受付は午後に行います。
入園可能となったときにお渡しする書類の中に、個別の受付日時を記載しています。指定された時間に、入園予定の幼稚園までお越しください。緊急やむを得ない事情で指定日時に来園が難しい場合は、教育委員会こども育成課までご連絡ください。(TEL0791-43-7065)
願書受付後に簡単な面接を5分程度行いますので、入園予定の児童と保護者でお越しください。
12月ごろに実施予定です。
具体的な日程は入園願書受付時にお知らせします。
プレ保育は11月ごろに実施予定です。
具体的な日程は入園願書受付時にお知らせします。
入園説明会は1月ごろに実施予定です。
具体的な日程は健康診断実施時にお知らせします。
各幼稚園長が1月に決定する予定です。
追加募集を行います。
令和5年2月6日(月曜日)~令和5年2月17日(金曜日)必着
教育委員会こども育成課(ダウンロードも可能。→応募書類)
教育委員会こども育成課(〒678-0292赤穂市加里屋81番地赤穂市役所第2庁舎2階)
赤穂幼稚園 | 塩屋幼稚園 | 尾崎幼稚園 | |
---|---|---|---|
募集人数 | 10名 | 17名 | 11名 |
うち預かり保育利用枠 | 8名 | 7名 | 7名 |
うち通常保育利用枠 | 2名 | 10名 | 4名 |
「申請に必要な書類」をご確認いただき、必要な書類をダウンロードしてください。
応募書類は、教育委員会こども育成課、幼稚園でも配布しています。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ