ホーム > 観光・文化・教育 > 教育 > 幼稚園 > 市立幼稚園の入園申込み

ここから本文です。

更新日:2022年9月12日

市立幼稚園の入園申込み

お知らせ

  • このページの情報は令和5年度(年度当初)の公立幼稚園の入園募集です。
  • 転入等により令和4年度中に途中入園を希望される人は途中入園のページをご確認ください。市立幼稚園の入園申込み(途中入園)
  • 赤穂あけぼの幼稚園へ教育目的での入園を希望する場合は、施設に直接お問い合わせください。(TEL0791-42-2497。FAX0791-46-5068)

入園募集

赤穂市立幼稚園では、次のとおり令和5年度入園の園児を募集します。

入園資格

  • 5歳児平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ
  • 4歳児平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ

就園区域は小学校区に準じます。

願書配布

令和4年9月13日(火曜日)から各幼稚園及び教育委員会こども育成課で配布します。

幼稚園の配布時間は午後2時から5時までです。

様式をダウンロードすることもできますのでご利用ください。

申請様式等

願書受付

10月4日(火曜日)、5日(水曜日)の2日間、午後2時から5時まで、各幼稚園で受け付けます。

詳細については、各幼稚園にお問い合わせください。

  • 3歳児保育についてはホームページでご確認ください。→3歳児保育

保育時間

月曜日~金曜日までの週5日間、午前8時30分から午後2時まで保育します。ただし、4歳児については、給食後しばらくは早めの降園となります。

  • 就労等により家庭で保育ができない場合は、預かり保育を利用できます。詳細については入園説明会の時にご案内します。

保育料等の経費について

  • 令和元年10月1日より、3歳から5歳までの幼稚園を利用する子どもたちの利用料が無償化されたため、保育料は無料です。手続きは不要です。
  • 給食費、教材費などは、これまでどおり保護者の皆さまの負担となります。
  • 市民税所得割額が77,100円以下の世帯の子ども、または、所得にかかわらず小学校3年生までの兄姉から数えて第3子以降の子どもの給食費のうち、副食費分は免除となります。手続きは不要です。

赤穂市立以外の施設の利用について

赤穂市立以外の施設(私立や市外の幼稚園、認定こども園)を利用する場合でも、住所地での支給認定証の交付が必要です。この場合は、赤穂市教育委員会こども育成課にお問い合わせください。

赤穂あけぼの幼稚園への入園を希望される場合、入園の申込みと合わせて、支給認定申請の受付も赤穂あけぼの幼稚園で行っています。

市外からの転入などで、年度途中から入園を希望される場合は、各幼稚園で随時受付を行っていますのでお問い合わせください。

申請書様式等

入園願い(PDF:51KB)

入園願い(記入見本)(PDF:83KB)

支給認定申請書(PDF:82KB)

支給認定申請書(記入見本)(PDF:111KB)

令和5年度赤穂市立幼稚園園児募集要項(PDF:138KB)

市立幼稚園

赤穂幼稚園

TEL・FAX(0791)42-2615

城西幼稚園

TEL・FAX(0791)42-0531

塩屋幼稚園

TEL・FAX(0791)42-0213

赤穂西幼稚園

TEL・FAX(0791)45-1006

尾崎幼稚園

TEL・FAX(0791)42-5292

御崎幼稚園

TEL・FAX(0791)45-1055

坂越幼稚園

TEL・FAX(0791)48-8124

高雄幼稚園

TEL・FAX(0791)48-7185

有年幼稚園

TEL・FAX(0791)49-3537

原幼稚園

TEL・FAX(0791)49-3538

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会こども育成課 こども育成係

兵庫県赤穂市加里屋81番地

電話番号:0791-43-7065

ファックス番号:0791-43-6895