ここから本文です。
更新日:2025年4月17日
赤穂市では、各小学校区毎に常勤(平日)の職員がいる地区公民館を設置し、市民の生涯学習の推進を図っています。
また、すべての地区公民館に地区体育館を併設し、体育・スポーツ振興にも努めています。
各公民館では、概ね次のような事業を実施しています。
公民館をクリックすると地区公民館別のサークル活動内容がご覧になれます。(令和7年度版)
名称 |
所在 |
電話 |
---|---|---|
中央公民館(市民会館) |
赤穂市加里屋中洲3丁目55番地 |
43-7450 |
城西公民館 |
赤穂市上仮屋南350番地 |
45-7062 |
塩屋公民館 |
赤穂市古浜町64番地 |
42-3327 |
赤穂西公民館 |
赤穂市鷏和709番地17 |
45-3292 |
尾崎公民館 |
赤穂市さつき町9番地1 |
42-2139 |
御崎公民館 |
赤穂市朝日町1番地2 |
43-7453 |
坂越公民館 |
赤穂市坂越1683番地 |
48-8080 |
高雄公民館 |
赤穂市高雄2358番地1 |
48-7500 |
有年公民館 |
赤穂市東有年439番地1 |
49-2004 |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
赤穂山友会 |
登山・スキー |
2 |
赤穂ダンスクラブ |
社交ダンス |
3 |
小品盆栽亀甲のつどい |
小品盆栽研究・作品展 |
4 |
蓼謡会 |
謡会 |
5 |
赤穂アマチュア無線クラブ |
無線講習・調査研究 |
6 |
文集サークル「かぼちゃ畑」 |
文集編集・発行 |
7 |
キャンバスの会 |
絵画写生 |
8 |
赤穂市民合唱団 | コーラス |
9 |
火曜ダンス同好会 |
社交ダンス |
10 |
コンピュータシステム研究会 |
コンピュータ・ソフト研究 |
11 |
赤穂歴史探訪の会 |
文化財探訪・史跡探訪 |
12 |
リコーダーの会「あんだんて」 |
リコーダー |
13 |
トトロの会 |
英会話 |
14 |
パソコンクラブのらくろ |
パソコン |
15 |
赤穂インターネット協議会 |
シニアパソコンお助け倶楽部 パソコン何でも相談会 |
16 |
ピュアタイム |
健康ヨガ・ストレッチ |
17 |
孫悟空の会 |
中国語会話 |
18 |
絵画同好会 |
絵画創作 |
19 | 赤穂絵画を楽しむ会 | 絵画創作 |
20 | 赤穂山鹿素行研究会 | 山鹿素行の研究 |
21 | ほほえみ絵手紙教室 | 絵手紙 |
22 | 赤穂太極拳サークル | 太極拳 |
23 | 健康体操クラブ | 健康体操 |
24 | 音楽療法研究会”ほっとたいむ” | 音楽療法 |
25 | 抹茶を楽しむ会 | 茶道 |
26 |
赤穂ハーモニカクラブ | ハーモニカ |
27 | リコーダーアンサンブル「めだか」 | リコーダー |
28 | YOGAちゃくら | ヨガ |
29 | 手編編物教室 | 手編み(かぎ針・棒針) |
30 | 手打ちそば道場 | そば打ち |
31 | 手話サークルつばさ | 手話 |
32 | 「唱歌の学校」播州赤穂分校 | コーラス |
33 | コーラスピンクの会 | コーラス |
34 | ラブアート | 絵画 |
35 | 赤穂楽碁会 | 囲碁 |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
城西パソコンクラブ |
パソコン |
2 |
城西写真同好会 |
デジカメ写真撮影 |
3 | 城西絵手紙サークル | 絵手紙 |
4 | リフレッシュヨガ | ヨガ |
5 | フィラーレ | アンサンブル |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
AKOハニーハーモニー |
ハーモニカ演奏 |
2 | フルートアンサンブル羽音色 | フルート合奏 |
3 | Tutti | ミュージカル |
4 |
コール・マミーナ |
コーラス |
5 |
かな書道教室 | 書道 |
6 |
コール・ヴィオレッテ |
コーラス |
7 |
高齢者体操教室 |
体操 |
8 | ヨガA班 | ヨガ |
9 |
ヨガ教室(B) |
ヨガ |
10 |
天為塩屋俳句会 |
俳句 |
11 |
絵手紙つくしんぼ |
絵手紙 |
12 |
陶芸サークル |
陶芸 |
13 |
毛筆教室 |
書道 |
14 |
塩屋ダンス同好会 |
社交ダンス |
15 |
手芸教室 |
木目込み |
16 |
茶道教室 |
茶道 |
17 | トールペイント | トールペイント |
18 |
健康体操 | 健康ヨガ体操 |
19 | 塩屋の歴史を学ぶ会 | 歴史研究 |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
西部ダンスクラブ | 社交ダンス |
2 |
鷆和いきいき百歳体操 |
体操 |
3 |
歌声サロン・うたもん |
歌 |
4 |
若竹句会 |
俳句 |
5 | 西部地区太極拳サークル | 太極拳 |
6 | 西部連鶴の会 | 連鶴作り |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
さわやか体操 |
健康体操 |
2 |
さつき囲碁友の会 |
囲碁 |
3 |
さくら会 |
リフォーム |
4 |
赤穂ソシアルダンス |
ダンス |
5 |
あじさい会 |
料理 |
6 | 健康体操3B | 健康体操 |
7 | M'sサークル | ダンス |
8 | 尾崎を語る会 | 郷土歴史研究 |
9 | ヨーガ | ヨーガ |
10 | アモニカ | ハーモニカ |
11 | シニア体操教室 | 健康体操 |
12 |
赤穂鉱物化石探査会 | 鉱物探査 |
13 | 着付け教室 | 着付け |
14 | チャンティ・ママ | コーラス |
15 | ひまわり会 | 手芸等 |
16 | 赤穂民俗芸能保存会 | 塩濱音頭 |
17 |
おさきオサテン団 |
バンド |
18 |
尾崎太極拳サークル |
太極拳 |
19 |
COZY(コージー) |
楽器演奏(クワイヤチャイム) |
20 |
謡曲奉納会 | 謡曲 |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
御崎ヨーガの会 |
ヨーガ |
2 |
囲碁サークル |
対局・棋力向上 |
3 |
あじさいくらぶ |
着付け |
4 |
コーラスしおさい | コーラス |
5 |
御崎フラダンス教室 | フラダンス |
6 | 月二会 | ヨガ |
7 | 郷土史に親しむ会 | 歴史学習・史跡等見学 |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
日本式気功養生術「さくら教室」 |
体操 |
2 |
趣の会 |
手芸 |
3 |
ラ・メールさこし |
コーラス |
4 |
いちごの会 |
トールペイント |
5 |
押し花サークル |
押花 |
6 | フィットネスサークル | 体操 |
7 |
ひあたりのおうちぱん |
ぱん作り |
8 | 坂越連鶴の会 | 連鶴づくり |
9 | さこし民俗芸能伝承の会 | 音頭・踊り・三味線等 |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 | 千種句会 | 俳句教室 |
2 |
宵待草 |
カラオケレッスン |
3 |
洋裁リフォーム学級 |
洋裁教室 |
4 |
高雄歴史を語る会 |
歴史研究・現地調査 |
5 | 大正琴「きららフレンズ」 | 大正琴 |
6 |
高雄囲碁クラブ |
囲碁 |
7 |
押絵遊雅会 |
押絵教室 |
8 |
花てまり |
銭太鼓 |
9 | ONSTAGEHipHop | ダンス |
No. |
サークル名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 |
詩吟同好会 |
詩吟 |
2 |
ペンの華 |
ペン習字 |
3 |
さくら会 |
手芸・園芸・料理他 |
4 |
コーラスわかば |
コーラス |
5 |
ふくろうの会 |
手編み、手芸 |
6 |
そば打ち道場 |
そば打ち |
7 |
ハーモニカ | ハーモニカ |
8 |
土筆会 |
折り紙 |
9 | うねげんきクラブ | いきいき百歳体操 |
お問い合わせ