ここから本文です。
更新日:2020年2月1日
認知症カフェは、認知症の人やその家族、医療や介護の専門職、地域の人など、誰もが気軽に参加できる「集いの場」です。
活動の内容は様々ですが、認知症の人やその家族同士が情報交換するだけでなく、医療や介護の専門職に相談ができ、地域の人との交流の場になっています。
赤穂市内には8か所の認知症カフェがあります(令和2年2月現在)。
実施日等の詳細は各カフェに直接お問い合わせください。
カフェの名称 | 開催場所 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|---|
オレンジカフェ | 松本クリニック | 赤穂市中広1057番地 | 42-0036 |
おすそわけcafeてとて | ふつこの家(個人宅) | 赤穂市加里屋 | 090-1717-1527(代表:三木) |
憩いカフェ茶々 | 介護老人保健施設(老健あこう) | 赤穂市中広1092番地 | 42-1005 |
カフェ「ヨッテリア」 | 特別養護老人ホーム千種の苑 | 赤穂市東有年664番地1 | 49-2887 |
COCOKARA (ここから) |
喫茶セントポーリア | 赤穂市元塩町10番地5 | 43-0908 |
ふぁみーゆ | 普門寺 | 赤穂市尾崎825番地2 | 090-9873-0864(代表:氏部) |
いこいかふぇすずらん | 山下宅 | 赤穂市有年横尾 | 080-3448-9960(代表:山下) |
オレンジカフェだんらん |
はくほう会デイサービスセンター1階 |
赤穂市加里屋290番地28 | 45-1114 |
西播磨各市町で認知症カフェが開催されています。
季節により休止の場合等もありますので、詳細は直接お問い合わせください。認知症カフェの実施にご興味のある方は、地域包括支援センターまでお問い合わせください。
お問い合わせ