ホーム > 市政情報 > 市長のページ > 牟礼まさとしの『礼に始まり、礼に終わる』 > 令和7年度牟礼まさとしの『礼に始まり、礼に終わる』
ここから本文です。
更新日:2025年4月17日
令和7年4月17日
4月5日、坂越小学校では京都の大徳寺塔頭黄梅院の住職である小林太玄(こばやしたいげん)さんとの縁で、さくらの記念植樹が行われました。
小林太玄さんには、赤穂観光大使を務めていただいており、坂越小学校の出身でもあります。
当日は、多くのこども達や保護者も参加され、春と秋の二度花が咲く十月桜(じゅうがつざくら)が植樹されました。今後はこども達を見守りながら、ともに元気に成長していってくれることでしょう。
市民の皆様のご協力、ご支援により、本年7月新学校給食センターが完成し、9月からこども達に給食を提供することとなります。
本市におきましても、こども達のすこやかな成長を支える「こどもまんなか社会」を目指して、3つの無償化(給食費無償化の拡充、乳幼児等医療費の無償化拡大、すこやか定期便)に取り組んでいきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
写真:坂越小学校でさくらの植樹 |
お問い合わせ