ホーム > 暮らし・手続き > 消費生活 > 令和7年度「子ども啓発セミナー」の参加者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年7月10日

令和7年度「子ども啓発セミナー」の参加者を募集します

子どもたちが自立した賢い消費者になるためには、幼少期から継続的に学習することが効果的です。

赤穂市及び赤穂市消費者協会では、毎年市内の小学生を対象に、夏休み期間を利用した「子ども啓発セミナー」を開催しています。

最近は、オンラインでいろいろな人とつながりを持つことが増えてきました。本年度は、共有していい情報、共有するべきではない情報を立ち止まって考える機会として開催します。

日時

令和7年8月21日(木曜日)10時~14時30分(9時30分受付開始)

内容

【講座】「共有していい個人情報について考えよう」

個人情報の「ホントの意味」、情報を共有することのリスクを、ゲームをしながら一緒に考えます。

  • 講師:今度珠美氏
  • 時間:10時30分~11時30分compute

【昼食】地産地消の夏野菜カレー

  • 時間:11時30分~13時
  • 食物アレルギーのある方は、各自昼食を持参してくださいgassyuku_shokuji_girls

【工作】牛乳パックを使った紙すきなど

  • 時間:13時~14時30分_milk_p

会場

赤穂市美化センターリサイクル施設

申込方法

別紙申込書に必要事項を記入し、消費者協会事務局(市民対話課)にお申し込みください。

電話(0791-43-6818)またはFAX(0791-43-6810)、メール(taiwa@city.ako.lg.jp)でも受付可能です。

子ども啓発セミナー申込書(PDF:355KB)

定員:先着40名

【その他】

  • 参加料無料
  • 各自、カラーマジックと水筒をお持ちください。
  • お子様の送迎は保護者の責任の下お願いいたします。
  • 実施中の様子を撮影し、他イベントにて写真を利用する場合があります。ご了承ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民部市民対話課まちづくり係

兵庫県赤穂市加里屋81番地

電話番号:0791-43-6818

ファックス番号:0791-43-6810