ここから本文です。
更新日:2025年9月26日
子育て世帯が集い交流する場を提供することで子育て家庭の孤立を防ぐとともに、こども・子育てにやさしい社会づくりのための気運醸成を図るため「あこうこどもまんなかフェスタ2025」を開催します。
午前11時より「こどもまんなか応援サポーター」宣言を行いますのであわせてご参加ください。
令和7年11月1日(土曜日)
【第1部】9時から10時30分まで
【第2部】11時30分から13時まで
第1部、第2部の入替制により開催します。
赤穂すこやかセンター(赤穂市南野中321番地)
市内在住の小学生までのこどもとその保護者
第1部、第2部ともに各50組(計100組)
1世帯(1家族)を1組とします。
(1)アンバサダーブース
「あこう子育てアンバサダー」による企画、運営ブース
(2)児童館ブース
市内児童館による企画、運営ブース
(3)企業ブース
赤穂化成による企画、運営ブース
(4)学生ブース
赤穂高校による企画、運営ブース
(5)消防防災ブース
ポンプ車や救急車の乗車体験など
(6)販売ブース
市内就労支援事業所による焼き菓子、雑貨の販売など
(7)保留地ブース
区画整理課による保留地の販売促進ブース
内容は予告なく変更になる可能性があります。
「あこうこどもまんなかフェスタ2025」は事前申込制です。
受付は専用フォームで行いますので、下記のフォームよりお申込みください。
なお、受付開始日時まで申込できませんのでご注意ください。
下記のQRコードからもアクセスできます。
令和7年10月6日(月曜日)正午より
先着順のため、定員になり次第受付を終了します。
当イベントにおいて、赤穂市が「こどもまんなか応援サポーター」として活動することを市長が宣言します。
「こどもまんなか応援サポーター」とは、こども家庭庁が掲げる『こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現する』という「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、自らも活動に取り組む個人、団体・企業、自治体などのことです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ