ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
市が管理する公園遊具等の施設修繕・更新工事や市街地へと繋がる幹線道路や密集住宅地の生活道路等の整備を行う工事に必要な設計業務、積算、地元調整、現場確認等を担当しています。
土木職は、現在所属している公園街路課に限らず、市民の方々と直接やり取りができ、まちづくりのプロセスに関わることができるため、想像のゼロ状態から実現させるプロジェクトにも携わることができます。公園街路課では主に、市内の利用者のために安全で快適に利用できる公園の整備や、中心市街地を結ぶ幹線道路の整備による住環境やアクセス性等の向上に取り組んでいます。
私は赤穂市出身ではありませんが、『良いまちづくり』について生まれ育ったまちではなく、他市の視点から考える多種多様なアイデアを反映できる所が公務員の魅力だと感じています。また、市民の方々の「こまった」を「頼ってよかった」や「ありがとう」に変えることができた時にやりがいを感じ、仕事に対するモチベーションへと繋がります。
赤穂市のまちづくりに魅力を感じている皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
職場の雰囲気は、入庁以前に私が想像していた市役所のイメージ以上に明るい職場です。仕事を進めるうえで、問題や課題はチーム全体で進めていくため、自信を持てずに、不安に感じることがあっても、上司や同僚と、和気藹あい々あいとコミュニケーションを図りながら、よりよい行政サービスを目指して日々の業務に努めています。
午前8時30分 メール・スケジュールチェック
午前9時 工事書類の作成・確認
午前11時 関係部署や関係機関との打ち合わせ
正午 昼休み
午後1時 現場確認・立会
午後3時 住民要望等の窓口対応
午後4時 メール確認・照会回答など
午後5時15分 退庁
お問い合わせ