ホーム > 市政情報 > 人事・職員採用 > 建設部都市計画課職員の仕事(平成14年度採用)

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

建設部都市計画課職員の仕事(平成14年度採用)

志望動機

私は以前、市外で建築工事の施工管理を行う民間の建設会社で勤務していました。

ものづくりを直接行う仕事に携わり、充実した毎日を送っていましたが、生まれ故郷で建築を通じて市民の役に立つ仕事がしたいと思い、転職して赤穂市役所に入庁しました。

仕事のやりがい

私の現在の業務は、市有建築物の企画・設計・工事監理・維持修繕、景観対策、耐震対策のほか、今問題となっている空家対策など多岐に渡ります。

特に、市有建築物の工事関係については、計画から工事完了まで何年もかかる場合があるため、関係者との調整が多く問題が多発し、挫折しそうになることもありました。しかし、工事が終わったあと施設利用者に「使いやすくなった」、「きれいになった」などの意見を聞くと大きな達成感があり、建築の仕事を続けてきてよかったと思う経験を何度も味わうこができました。今後もその経験を活かし、利用者、市民の視点にたった業務に取り組んでいきたいと考えています。

また、職場環境については休日を確保しやすく、効率よく業務を行えば定時で帰宅でき、自分や家族のために時間を使うことが可能です。

魅力的なまちづくりに建築職として一緒に取り組んでみませんか。

ある1日のスケジュール

 

午前9時 ミーティング

午前10時 補助金関係資料の審査

正午 昼休み

午後1時 工事の設計方針会議

午後3時 工事現場の進捗状況確認

午後5時15分 退庁

お問い合わせ

所属課室:総務部人事課人事係

兵庫県赤穂市加里屋81番地

電話番号:0791-43-6863

ファックス番号:0791-43-6892