ホーム > 市政情報 > 人事・職員採用 > 市民部美化センター職員の仕事(令和3年度採用)

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

市民部美化センター職員の仕事(令和3年度採用)

志望動機

私は以前、民間企業に勤務していましたが、山、海、川に囲まれ、自然環境に恵まれた暮らしやすい街である赤穂市に定住したいと考え、転勤の少ない赤穂市職員として働くことを決めました。

仕事のやりがい

私は現在、美化センターで電気設備を含む各種機器の維持管理、工事発注に伴う設計業務、工事監理を担当しています。一口に工事といっても、設備の定期的な更新から、緊急修繕まで多岐にわたります。美化センターには、様々な機器が存在し、1つの機器が故障しただけでも、ごみを処理することができなくなることがあります。

ごみの処理は、市民生活に大きく直結し、責任重大な仕事ではありますが、仕事を通して数多くの人と関わるため、学べることも多いと感じています。また、市民の方から直に意見や要望を聞く機会も多く、技術者としてやりがいがある仕事であると感じています。

ある1日のスケジュール

午前8時30分 朝礼、メール確認、スケジュール確認

午前9時 現場確認、現場調査

正午 昼休み

午前1時 関係機関と打合せ

午後3時 工事発注書類作成、窓口対応

午後5時15分 退庁

お問い合わせ

所属課室:総務部人事課人事係

兵庫県赤穂市加里屋81番地

電話番号:0791-43-6863

ファックス番号:0791-43-6892