• イベントカレンダー
  • 施設案内

ホーム > 観光・文化・教育 > 教育 > 学校給食 > 給食レシピ > 令和5年(2023年)12月の給食レシピ(みそおでん、とりごぼう)

ここから本文です。

更新日:2023年12月12日

令和5年(2023年)12月の給食レシピ(みそおでん、とりごぼう)

今月の献立(12月12日の給食より)

2023年12月12日の献立

  • ごはん
  • ぎゅうにゅう
  • みそおでん
  • とりごぼう
  • こまツナ和え

栄養一口メモ

みそおでん

おでんのはじまりは「田楽」という、焼いた豆腐やこんにゃく、野菜などにみそをつけて食べるものでした。それが、江戸時代の終わりごろ、煮て作るようになり、「おでん」と呼ぶようになったそうです。今日は、みそのやさしい甘みがおいしい「みそおでん」です。

ごぼう

ごぼうは昔、中国から薬の材料として伝わってきたと言われています。日本のように、ごぼうを野菜として食べる国はめずらしかったのですが、最近は香りや歯ごたえが注目されて、いろいろな国で食べられるようになっているそうです。とりごぼうは、甘辛い味で、ごはんによく合います。

給食レシピ

みそおでん

 

みそおでん

材料

みそおでんの材料(4人分)
材料 分量
ちくわ

60g

厚揚げ

72g

ごぼう天

40g

こんにゃく

80g

豚ミンチ

50g

大根

200g
にんじん 60g
みそ 20g
三温糖 5g
濃口しょうゆ 5g
けずり節 5g
0.4g
こしょう 0.3g

作り方

  1. けずり節でだしをとっておきます。
  2. ちくわ、ごぼう天は大きめの輪切りにします。
  3. 厚揚げは2cm位の色紙切り、こんにゃくは1cm位の色紙切りにします。
  4. にんじんは、いちょう(またはサイコロ)に切ります。
  5. 大根はいちょう(またはサイコロ)に切り、下ゆでしておきます。
  6. 豚ミンチを炒め、塩、こしょうをします。
  7. 大根、にんじん、こんにゃくを入れ、だし汁で煮ます。
  8. 厚揚げ、ちくわ、ごぼう天を加え、調味料で味付けし、煮ます。

とりごぼう

とりごぼう

材料

とりごぼうの材料(4人分)
鶏肉

160g

ごぼう

60g

白ごま 3g
三温糖 10g
濃口しょうゆ 8g
みりん 3g
3g
少々
こしょう 少々

作り方

  1. 鶏肉は一口大に切ります。
  2. ごぼうはせん切りにします。
  3. 鶏肉を炒め、白っぽくなったら、ごぼうを加え炒めます。
  4. 調味料を入れ、炒め煮にします。
  5. ごまをふりかけます。

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会総務課学校給食センター

兵庫県赤穂市浜市739

電話番号:0791-48-7151

ファックス番号:0791-48-1540