ここから本文です。
更新日:2022年3月2日

明日3月3日はひなまつりです。ひな人形や桃の花を飾って女の子の健やかな成長と幸せを願い、お祝いする日です。今日はお祝いの日によく食べられる「ちらしずし」です。季節ごとの行事や祭り、お祝いの日などのおめでたい特別な日を「ハレの日」ということから給食では「ハレの日ちらし」と名前をつけました。すしごはんに「三色盛り」と「にくごぼう」を盛り付けて食べてください。1日早くひなまつりをお祝いします。
すまし汁に入っている薄いひらひらしたものが「ゆば」です。ゆばは大豆からつくられた豆乳を温めたときにできる膜です。生のまま食べる「生ゆば」と、日持ちがするように乾燥させた「乾燥ゆば」があります。乾燥ゆばは、水かぬるま湯につけてやわらかくしてから料理に使います。

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| ごはん |
600g |
| すし酢 |
50g |
| 三食盛り |
下表参照 |
| 肉ごぼう |
下表参照 |
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| (1)にんじん |
60g |
| (1)塩 |
適量 |
| (2)むき枝豆 |
60g |
| (2)塩 |
適量 |
| (3)卵 | 2個 |
| (3)塩 | 適量 |
| (3)砂糖 | 適量 |
| (3)油 | 5g |
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 牛肉 |
80g |
| ごぼう |
40g |
| ごま油 |
1g |
| こいくちしょうゆ |
10g |
| みりん | 3g |
| 砂糖 | 7g |
| 塩 | 0.04g |
| 和風だし | 0.8g |

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| とうふ |
80g |
| ゆば(生)※ |
12g |
| 油揚げ | 20g |
| かまぼこ | 25g |
| にんじん |
25g |
| えのきだけ |
20g |
| みつば | 8g |
| けずり節 | 8g |
| だし昆布 | 1g |
| うすくちしょうゆ | 20g |
| 塩 | 0.2g |
※生ゆばがない場合は、乾燥ゆばを水で戻して使ってください。
お問い合わせ