ここから本文です。
更新日:2021年12月15日
| 献立 |
給食の写真 |
|---|---|
|
|
一年を通してお店に並んでいますが、冬が旬の野菜です。大根は寒くなるほど甘くなっていきます。これには、冬の厳しい寒さをしのぐ植物の知恵がかくされています。植物にふくまれている水分に糖が多く溶け込んでいると凍りにくいため、植物は冷たい土の中で凍ってしまわないように糖分を増やすそうです。
イワシの稚魚を薄い塩水でゆで上げ、天日などで干したものです。平らに広げて干しているときの様子が、細かいしわを持つ絹織物のちりめんに似ていることから、この名前がついたといわれています。骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 鶏肉 |
50g |
| 大根 |
140g |
| にんじん |
30g |
| 木綿豆腐 |
130g |
| 油揚げ |
35g |
| しめじ |
30g |
| ねぎ |
10g |
| けずり節 |
8g |
| こんぶ |
1.5g |
|
水 |
480g |
| みそ |
45g |
| 酒 |
8g |

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| ちりめんじゃこ |
15g |
| 玉ねぎ |
70g |
| みつば |
20g |
| さつまいも |
40g |
|
小麦粉 |
40g |
| 天ぷら粉 |
10g |
| 塩 | 少々 |
| 水 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
お問い合わせ