ここから本文です。
更新日:2025年9月29日
今日は、赤穂市や兵庫県のおいしいものがたくさんつまったふるさと給食です!
いなか汁には、給食センターで兵庫県産の大豆を使って手作りしたみそを使っています。約7か月間じっくり寝かせた、おいしいみそです。かきあげは、いろいろな野菜とちりめんじゃこを使って作っています。
プルーンといえば、干して乾燥させたものをよく見かけますね。でも今日は、めずらしい生のプルーンです。プルーンは「西洋すもも」と呼ばれるすももの一種で、皮は濃いむらさき色、実は黄褐色で、楕円形をしていて皮も食べられます。鉄分やビタミン、ミネラル、食物繊維がたくさん含まれています。
皮と実の間に栄養があるので皮ごと食べるのがおすすめですが、中に種があるので、飲み込まないように気をつけてください。
材料 | 分量 |
---|---|
鶏肉 |
25g |
じゃがいも | 120g |
にんじん |
30g |
玉ねぎ |
20g |
油あげ | 25g |
わかめ | 2g |
ねぎ | 10g |
けずり節 | 8g |
水 | 600g |
みそ | 47g |
材料 | 分量 |
---|---|
ちりめんじゃこ |
15g |
玉ねぎ |
60g |
三つ葉 |
15g |
さつまいも | 35g |
★小麦粉 | 10g |
★天ぷら粉 | 65g |
★水 | 20g |
揚げ油 | 適量 |
お問い合わせ